logo
  1. カテゴリー: 文化、芸術
Post's thumbnail

天皇制と文化の継承

静まり返る冬の田(筆者撮影) 秋の田のかりほの庵(いお)の苫(とま)をあらみわが衣手(ころもで)は露にぬれつつ

Post's thumbnail

男鹿のなまはげから、愛子様が天皇になられることを願う

私の地元の秋田県男鹿市では大晦日の晩に、翌年の家族の無病息災や豊作を祈願したり、「親の言うことを聞かないと連れて行ってしまうぞ」と言って、怠け心を戒める男鹿のナマハゲという行事があります。 皇室も大晦日に、天皇陛下のため […]

Post's thumbnail

「銀線細工」から愛子さまが天皇になられることを願う

宮内庁のウェブページに天皇陛下のご即位を祝う献上品の中に私の地元・秋田県にある銀線細工をみかけました。

Post's thumbnail

愛子さまにお勧めの観光地@茨城

愛子さまにお勧めの観光地@茨城を紹介します♪ 初回は【笠間市(笠間焼)】です! 愛子さま、「ひよこの器」を覚えていらっしゃいますか?

Post's thumbnail

「本海獅子舞番楽」から、愛子さまが天皇になられることを願う

宮内庁のウェブページに、皇太子であられたときの天皇陛下が、私の地元・秋田県にある由利本荘市の「本海獅子舞番楽」をご覧になったという記事をみかけました。 ご視察(重要無形民俗文化財「本海獅子舞番楽」)(由利本荘市)http […]

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次 »
    総管理人からのご挨拶
    Q&A 愛子さまはどうすれば皇太子になれるのですか?
    愛子さま ゆかりの地
    みんなのイラスト
    世論調査に見る女性天皇・女系天皇への支持率
    感想やメッセージはこちらにどうぞ

© 『愛子さま 皇太子への道』製作委員会