「愛子天皇への道」ブログアップ担当 まー です。
高知県 れいにゃん さんからの報告を紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
総合文化祭と秋篠宮殿下と悠仁殿下
7月31日から8月5日まで、東京で第46回全国高校総合文化祭(以下東京総文)が行われ、この春高校に入学した我が家の娘も合唱でチーム高知で参加しました。
合唱は8月3・4日。1泊2日の強行軍。天気はあいにくの荒れ模様で4日夕方の東京羽田は雷雨。帰りの飛行機は遅れに遅れ、お迎えの保護者は長時間到着口で待つことになりました。複数の高校の合同チームで、学校ごとに飛行機が違い、まずは大所帯の学校が帰ってきました。そこで、代表の先生がこんなあいさつをしたのでした。
『みんな立派でした!最高の演奏ができました!もう、本当にそれだけで素晴らしいのに、もうひとつ嬉しい出来事がありました。秋篠宮両殿下と悠仁殿下が丁度!丁度!高知の演奏まで聴いて下さったんです。』
実は高知は令和2年の総合文化祭の開催県でした。
ところが、忌まわしいインフォデミックが吹き荒れた結果、初のWeb開催という名のVTR鑑賞会になってしまった経緯があります。
予定を延長して、高知の演奏までいたのは、一昨年の悔しさに心を寄せてくださったからではないか?少なくとも先生方はそう感じ取ったようです。
次の便で帰ってきた娘に、あとで聞いてみると、
「そう、そう、そうなの!舞台袖で『聴いているよ』って先生が教えてくれて。舞台から見たら紀子様は真っ白な服ですぐに分かった!」と初めて肉眼で見た皇族方に興奮気味でした。楽しみにしていた池袋散策の事を話す時よりもです。
上手く言えないのですが、何というか、昨今週刊誌で取り上げられるような、批判記事や不自然にすり寄る男系固執派の褒め倒しの世界とは違う、
ごく普通の皇室への敬意と憧れ
を見たような気がします。
空港での先生の晴れやかな顔を思い出す時、毎年、同じような常識的な感覚を持った人が全国各地に散らばっているのだな、と思うと、日本は大丈夫かもしれないと、嬉しくなるのでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
いま行われている論破祭りはまさに皇室を守るためにあるのだと、れいにゃんさんの報告を読んで実感しました。
皇室のおひとり おひとりをお慕いし皇室を守るための戦い、
皇室を侮辱し敬意も何もない者どもを蹴散らす戦い、
それが論破祭りです。
文責:高知県 れいにゃん
ナビゲート:まー
6 件のコメント
基礎医学研究者
2022年9月9日
率直な感想をいいます。これこそが、”庶民の素朴な感覚”、素晴らしい(≧▽≦)。このような感想が自然に出てくるお嬢様を育てたれいにゃんさんは、大したものだと、併せて思います(娘を持つ親の立場としては、浦山鹿でございます(^_^)。そして、ふぇいさんもナビゲーターとしてコメントされていますが、”論破祭り”に集う方々は、このような素朴な庶民の感覚を共有していると、自分は確信します。
ただし
2022年9月9日
最初に書いたものと、この投稿を、消して頂けると幸いです。
最初に書いたものは、秋篠宮さまのお名前を失念致しておりました。
ご投稿の文章の中で、紀子さまのご様子を書かれた部分が印象的であったため、悠仁さまとお二人でご来場されたものと、読んでいる途中から勘違いを致してしまいました。
失礼致しました。
ただし
2022年9月9日
面白くて、気持ちが晴れやかになる投稿でした☆♪
れいにゃんさん、そして、まーさん、教えて下さり、どうもありがとうございました。
(*´ω`*)
“聖域性”でしょうか。
それを守って下さっておられるのが、秋篠宮さま・紀子さま・悠仁さま、今上陛下を初めとする皇室の方々なのですね。そして、そのような、陛下ならびに皇族方、皇室そのものを守りたい、そんな感情が自然に湧いて参りました。
ただし
2022年9月9日
面白くて、気持ちが晴れやかになる投稿でした☆♪
れいにゃんさん、そして、まーさん、教えて下さり、どうもありがとうございました。
(*´ω`*)
“聖域性”でしょうか。
それを守って下さっておられるのが、紀子さま・悠仁さま、今上陛下を初めとする皇室の方々なのですね。そして、そのような、陛下ならびに皇族方、皇室そのものを守りたい、そんな感情が自然に湧いて参りました。
madoka
2022年9月8日
投稿を読み、ほっこり心が温まりました。
学校の先生、娘さんの発言はもちろん、秋篠宮ご夫妻、悠仁様のお姿も想像出来て、とても微笑ましい気持ちになりました。
ありがとうございます。
たこちゃん
2022年9月7日
れいにゃん様
高校生の女の子であれば、東京でカワイイお洋服やらグッズを見ることが楽しみ
であろうに、皇族に見ていただけたことが大きな思い出になる・・・若いしなや
かな感性だからこそ、自然と「本物の権威」を理解できたのでしょう。
いいお話、ありがとうございました。