【新聞意見投稿】産経新聞記事_基礎医学研究者さん~産経新聞にはバランス感覚を期待

Post's thumbnail

9月20日付け産経新聞の記事 安倍氏「遺産」と命題 皇位継承 託された「男系男子」 に対し「感想文」を投稿した報告です。

ーーーーーー

正直、毎日新聞の新聞記事と比べると、天と地ほどの見識の差がありますが、意見・感想コメントを送りましたので、みなさんに共有します。

9月20日に掲載された、千田 恒弥記者署名の「国難日本 安倍氏「遺産」と命題 皇位継承 託された「男系男子」」に関するコメント

9月20日に掲載された千田記者の上掲記事を読ませていただきました。まず、率直な感想を書かせていただきますと、この記事は読者をミスリードしているのではないでしょうか(表現を変えますと、皇室の伝統≒男系継承というストーリーを創作しているのでは?
と、私見では思います)?控え目に申し上げても、本記事は、現在の「皇位継承問題」の現状を正しく踏まえていない、と思います。
冒頭に、安倍元首相とトランプ前大統領のエピソードを入れている部分は、回想としては面白いのですが、安倍元首相の発言における「ずっと男系で継承され」および「その流れは一度も途絶えたことがない」ということが、すでに皇室の歴史を正しく踏まえていないと思います。最近の朝日新聞や毎日新聞にも言及されていますが、皇統史の専門家は、「男系」の歴史は「明治憲法」以降に生じたもので、むしろ本来の皇統の歴史・伝統は、男性も女性も認める「双系」であることを言われていると思いますが、いかがでございましょうか?(この記事の意図とは異なり、トランプ大統領の感想は、「男系継承」とはまったく関係のない両陛下への“尊敬の念”が感じられるのは、何とも皮肉な話であります)。
さて、冒頭からこのような論調なので、これが世の中に対する「啓発」となっているのかどうかについてはかなり疑問でございますが、本記事に申し上げたいポイントを、箇条書きにします。

・「壬申の乱」のことを取り上げられましたが、これは天皇に直系のお子様がいらっしゃったにもかかわらず傍系継承(ここでは、兄弟継承)を行ったために起こった「不幸な歴史」だと思います。実際、南北朝時代の遠因となったのも兄弟による傍系継承のためであり、このような反省から「皇位の継承」は、原則としてできるだけ「直系継承」を行ってきたというのが、歴史的な事実と思うのですが、いかがでしょうか?

・安倍元首相による「皇位継承権を持っていた方々の子孫と皇室の養子縁組を認めるのが意義だ」というのは、一体どのようなことを指しているのでしょうか?旧宮家(正確には、1秒も「皇族」ではない一般国民)の方々が皇族復帰するというのは、憲法における「門地による差別」に抵触します。仮に、もしその現在一般国民である「旧宮家」の子孫の方が「特別な存在」だというのならば、ぜひ国民に「真」を問うてほしいと思うのですが、いかがでしょうか?(これは、眞子さまの結婚騒動のときに、お相手の小室圭さんに過剰なバッシクングがあったことを考えると、避けて通れないプロセスと思います)。

・「GHQの圧力があったから「男系男子」を抱えた旧宮家の方々が、「臣籍降下」を余儀なくされた」と書かれていますが、果たしてそうなのでしょうか?旧宮家の方々は、そもそも天皇家とは血縁が遠く(600年遡らないと、共通の祖先にたどり着かない)、GHQなどの介入がなくても、旧皇室典範における「臣籍降下準則」で宮家が廃止されることは決定されていたのではないでしょうか?そのようなことから、現在皇族の子孫とされる方々は、我々一般国民となんら変わらない存在だと思うのですが、いかがでしょうか(「皇族」の方々がお育ちになった環境と比較されたら、それは明らかなのでは)?

 そして、本記事に対する最大の疑問は、「では、皇位を安定に存続させるためには、どうすればよいのか?」という視点です。本記事では、安倍元首相が憂国の士で、「皇位存続」のために尽力してきたかのように書かれていますが、結果はどうだったでしょうか?小泉内閣時代に検討された有識者会議案は廃案とされ、皇位継承問題の議論はストップしました(野田元首相が、女性宮家の創設を検討していたにもかかわらず、です)。そして、安倍元首相の死後、統一教会と政治の関係が明らかになるにつれ、実は「男系継承」の思想は儒教をベースにした統一教会の教義と、よく結びつくことが示されてきました。そのことは、このまま「男系継承」にこだわり続けたら、皇族は先細りとなり、皇室の存続が危ういことにつながります(皮肉にも、それは「統一教会」の教義と結びついていると、私見では思います)。大切なのは、残された時間は少ないので、「皇位の安定継承」を考えるために、皇室典範を改正し、本来の日本の皇室の伝統に立ち返るという視点であると思いますが、いかがでしょうか?

 最後に、産経新聞さまは、最近は「統一教会」と政治の問題を掘り下げ、統一教会は「反日カルト」であるという認識をされるまでになっていたので、今回のような記事が出たことは、明らかに1歩後退していると思います。ただし私は、千田 恒弥記者のような見解が、産経新聞の“すべて”だと思っておりません。ですので、産経新聞さまには、「皇位の安定継承」問題についても、是非バランス感覚をもった記事の掲載を期待します。

大阪府 基礎医学研究者

2 件のコメント

    基礎医学研究者

    2022年9月22日

    >ダダさん
    コメントありがとうございました。まさしくその通りでございます。まあ、レクチャーなどという偉そうなことをしたつもりはなかったのですが(;^_^A、今回のみなさんの意見・コメントも含めて、記事はしっかり読んでいてそのQuality(受け売りかしっかり取材しているのか?)はしっかり見ていますよ~(そういう読者は多い)ということは、産経新聞社さんには伝わってほしいですね。自分は、そのように思う次第です。

    ダダ

    2022年9月22日

    基礎医学研究者さんの丁寧なレクチャー。
    千田記者が勉強し直すきっかけになって欲しいです!
    ダンケー派からの伝聞(または伝聞の伝聞)を書くのではなく、産経新聞が独自に取材しろ!!って話ですよね。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。