男の嫉妬が英雄を冷遇するなら、トップは女子で良くないか?

Post's thumbnail

 大河ドラマ「光る君へ」の時代(平安中期)に「元寇」(鎌倉中期)や「文化露寇」(江戸後期)に匹敵する規模の対外戦争が有ったのをご存じでしょうか?対馬・壱岐・博多に異民族が攻め寄せ、それを迎え撃った戦争は「刀伊の入寇」と呼ばれています。敵の正体は高麗人が「東夷」と呼んだ女真族(東満州人)であり、その「東夷」の当て字が「刀伊」でした。

 その少し前、平安京では藤氏長者(藤原宗家の長)だった兄の藤原道隆(「光る君へ」での配役:井浦新)と道兼(同:玉置玲央)が相次いで病没したため、三男の道長(同:柄本佑)が関白に次ぐ地位に就きました。同じ頃に女性を巡る暴力沙汰(996年:長徳の変)で自滅した甥の伊周(同:三浦翔平)と隆家(同:竜星涼)は左遷され、帰京してからも中央政界から排除されていましたが、やがて眼病を患った隆家は宋の名医(同:松下洸平?)がいる大宰府への赴任を願い出ました。その頃に起こったのが刀伊の入寇(1019年)であり、これを太宰権帥の藤原隆家が大宰大監の大蔵種材らと共に2週間で撃退し、戦地から帰京した隆家は救国の英雄として民に迎えられました。ちなみに「光る君へ」で隆家を演じる竜星涼は「VIVANT」での活躍も記憶に新しいです。

 ところで、大宰府の藤原隆家から最初に賊徒襲来の一報が届いても、藤原頼道(道長の嫡男:渡辺佳祐)をトップとする朝議では言上文の書式間違いが問題視されたり、道長に至っては賀茂祭の桟敷見物を予定通りに敢行したりと平和ボケそのものでした。反道長という一点で隆家と仲の良かった実資(同:秋山竜次)ですら「刀伊入寇」に関する恩賞の必要性には疑義を呈したそうです。つまり公卿(♂)たちは平和ボケしていた上に嫉妬から英雄を冷遇したわけです。

 上記は白村江の戦い(663年)に相対した斉明天皇(♀)や三韓征伐(?)に臨んだ神功皇后(♀)とは比べるべくもない惨状です。やはり我が国は権威の最高位も権力の頂点も、英雄(♂)に対する嫉妬が無いという点でも、女性の方が相応しいのかもしれません。     

文責:京都のS

11 件のコメント

    京都のS

    2024年2月15日

     文中で触れた「VIVANT」に関連するブログは「カザフ騎馬遊牧民(西の果ての親戚)からの教え」( https://aiko-sama.com/archives/31465 )です。こちらもどうぞ。

    京都のS

    2024年2月8日

     白村江については「偉大な女傑を中継ぎと言いたがる心理は男尊女卑」( https://aiko-sama.com/archives/33153 )をご覧ください。

    京都のS

    2024年2月5日

     お~urikani氏!来られましたか。まだ5回目なのに大石マジックが炸裂しまくってますよ。絶対に見始めて正解です!
    ソウルメイト(特別な絆で結ばれた関係)には光(ポジティブ)も有れば闇(ネガティブ)も有るって感じですね。母を殺した相手の弟が三郎(道長:柄本佑)だったと知ってしまった”まひろ”(吉高由里子)は、道長とは「白夜行」の西本雪穂と桐原亮司みたいな関係になっていくと予想されましたが、道長の嫡妻となる源倫子(黒木華)の存在が2人をネガに傾かせず、ポジの方に持っていくだろうと予想しました。おそらく、その結晶が『源氏物語』なのだろうと思われます。

    urikani

    2024年2月4日

    ムズーっ!(*_*)
    京都のS氏、おまたせ( *・ω・)ノ
    大石静脚本に私も期待大!で録画していたのに観ることなく消そうとしていたところで、「平安のF4(藤原)」のネット記事を見て思いとどまり、3日間で1話~4話を視聴→どハマり♡
    今日からは週1…_(:3」∠)_ツラタン…

    京都のS(サタンのSでも飼い慣らすし)

    2024年2月4日

     reinyan様、ありがとうございます!「刀伊の入寇」の扱いが大きくなるかどうか、これは国防意識に関わる問題です。満州からの侵略は、西(ウクライナ)で負けたロシアがルックイースト(日本をロックオン)する可能性が高いからです。憲法9条改正が必要じゃないですか?防衛に関わる財政措置のために財政法4条の解除も必要じゃないですか?という意識が芽生えさせるにも必要なことです。文化露寇の頃の徳川家斉を見習えって思いますね。伊能地図は対露国防の目的がありました。

    京都のS

    2024年2月4日

     地方は滅びるに任せられていますね。陛下や皇族方が弱者や過疎地に思いを寄せてくださるのは本当に有難いことです。
     ところで、過疎化と少子化が進むのは「緊縮財政」というファクターも大きいのですが、ケインズ主義と保護主義で経済的に栄えているはずの中国が少子高齢化している理由は男尊女卑が酷すぎるせいです。つまり、現時点では女性の地位向上は積極財政よりも上位の価値だと言えますね(それでも「財政法4条の縛り」だけは外しておくに越したことは無い!過疎地を救ったり得意分野に投資したり出来るから!)。

    京都のS

    2024年2月4日

     くりんぐ様、※ありがとうございます。ほー。救国の英雄と一条帝はレンジャー系つながりなんですね?「男の嫉妬」みたいな下らん理由で国の行く末を誤らせとしたら、これ以上の悲劇は無いですよね。「だったら女帝を立てろ!」ってガチで思います。

    reinyan

    2024年2月4日

    男の嫉妬という視点から女性天皇の意義を読み解く…京都のSさん流石です。何とかして大石静氏に伝えたい。「刀伊入寇」を「光る君へ」で取り上げて!お願い!

    突撃一番

    2024年2月3日

    「刀伊の入寇」で隆家に大した恩賞が与えられなかった事にも顕著だが、ミヤコのやんごとなき方々は、地方の出来事にはとかく無関心。

    今でも全く変わっとらん!!(#^ω^)

    だからこそ、天皇皇后両陛下が地方へ行幸啓される事で、地方への国民的関心を向けてくださる。
    去年の海づくり大会のように、衆院議長とか農林水産大臣まで重い腰上げて、陛下の腰巾着みたいに、北海道の東の果てにまで足を運ぶようになる。

    かろうじて地方が見捨てられずに済んでいるのは、陛下のおかげ。

    くりんぐ

    2024年2月3日

    国の一大事の戦の知らせが届いたというのに、その書状にケチをつけてスルーして平和ボケぶちかました挙句、その戦で功を挙げた隆家氏を冷遇した公卿たちは、男以前に人としてどうかしています。

    男に何もかも任せるのは危険すぎるということがよく分かりました。

    隆家氏を演じられる竜星涼さんは、獣電戦隊キョウリュウジャーでレッドを務められた方ですね。
    一条天皇役の塩野瑛久さんとは、キョウリュウジャーで共演されています。

    京都のS

    2024年2月3日

     この「刀伊の入寇」事件は、道長メインで描くと「シン・ゴジラ」(長谷川博己×石原さとみ・庵野秀明監督)、隆家メインで描くと「ゴジラ-1.0」(神木隆之介×浜辺美波・山崎貴監督)ってことになるでしょう。しかしながら、果たして「光る君へ」では、そもそも「刀伊の入寇」が大きく扱われるかどうかが注目されます。
     さて、 三島由紀夫と盾の会の「憲法改正草案」では、天皇条項の国軍に関わる部分は以下のようになっています。
    8.天皇は国軍の栄誉の源である。
    9.天皇は統帥権の運用および最高指揮権を顧問院ならびに内閣に委ねる。
     これなら女帝でも全く無問題です。むしろ男の大臣がしゃしゃり出る方が有害でしょう。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。