【お知らせ】孝謙・称徳天皇をクローズアップ!Eテレ番組 先人たちの底力~知恵泉

Post's thumbnail

6月18日放送のNHK Eテレ番組「ワルイコあつまれ」で推古天皇が洒落っ気たっぷりのご様子で取り上げられ、話題となりました。

SNSで聞こえてくるのは、女性天皇は中継ぎ説の否定や、の女性天皇から愛子天皇の正当性を思うものばかりです。

その興奮冷めやらぬ内に、NHK Eテレに、またまた女性天皇が登場します。
7月2日(火)午後10:00~
先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)
~奈良時代のキャリア戦略! 二度即位した孝謙・称徳天皇~


サブタイトルからは、孝謙・称徳天皇の業績にスポットをあて、これまた、中継ぎのレッテルを剝ぎ落す、リーダーとしての姿を評価・紹介するものになるのではないかと、期待ができます。「初の女性皇太子」としての先例を現代に知らしめて、愛子さま立太子の実現へ、一歩前進となるでしょうか?

放送日まで、当サイト内の孝謙・称徳天皇を取り上げたブログを読み返して待つのも一興ですので、ご紹介いたします。

ナビゲート:「愛子天皇への道」サイト運営メンバー れいにゃん

7 件のコメント

    京都のS

    2024年7月2日

     れいにゃん様、以前NHKに要望を出しましたよ。「『聖徳太子』『大化改新』『大仏開眼』と同じシリーズで、持統天皇を主人公にした『壬申大乱』を作ってください!もちろん脚品は池端俊策氏のままで!鵜野讃良役は綾瀬はるかさんか長澤まさみさんを希望します!」と。

    れいにゃん

    2024年7月1日

    皆様コメント&録画予約のご報告をありがとうございます(*^-^*)今後も「もう、みんな知っているよね」と思いがちな小さな種もお知らせします。、もちろん皆様からも常に募集中です!
    サトルさん、宮本常一といえば有名なのは、「土佐源氏」。昔はこれをモチーフにした一人芝居の巡業が来たときは、中学校推薦で、きわどい話を大人に混じって見たものです。今はフィクションだと明らかになっていますが、思えば、あれは男子には結構いい性教育だったんじゃないかなぁ。孝謙・称徳天皇をドラマにすると、道鏡をスキャンダラスな怪僧に描きがちなので、知恵泉のような歴史探求シリーズの番組の方が、安心できますね。
    さおりんさん、いつもXも楽しみにしています。実は両手が、ばね指になってしまい、スマホが操作しずらくなって、マメにみられないのですが、(・∀・)イイネ!!は出来るz!持統天皇は吉野でのゲリラシーンを期待して、綾瀬はるかで妄想してしまいます。
    京都のSさんも同じ理由でしょうか?「愛子様の立太子に合わせて放送するなら、そろそろ撮影を開始しないと間に合いませんよ?もう池端氏に脚本執筆を依頼しましたか?」これは、NHKに意見投稿しないといけませんね。鵜野讃良の皇女の人生を昼メロドラマに貶める作品もあるので、NHKでは、後世の為に直系長子継承の礎を築いた天皇として描いて欲しいです。
    ワルイコあつまれは、わつぃは観たけど録画出来ておらず( ;∀;)アンコール放送に期待します!

    京都のS

    2024年6月30日

     れににゃん様、「ワルイコ集まれ」は本放送も再放送も見逃しました(泣)。推古帝の活躍を観たかったっス。私は「新しい地図」の3人を演技者として物凄く評価していますが、「ワルイコ~」はノーマークでした。無念。

    サトル

    2024年6月30日

    (この日仕事なんで)録画予約しました!
    「Eテレ」は、意外と(視聴率が低いせいか苦笑)、結構攻めるチャンネルです。

    深読みしすぎ?かも知れないですが、6月、7月の「100分de名著」は「んん……?」ですかね。

    イデオロギー臭……が強いですが、宮本常一「忘れられた日本人」を取り上げたのは、「上皇陛下のおことば」に呼応し
    てる気がしてならない。

    7月は……。

    京都のS

    2024年6月30日

     さおりん様、旧Twitterでの活動お疲れ様です。いつも当サイトで拝見しています(Xユーザーじゃないので)。推古(松坂慶子)、皇極(高島礼子)、孝謙(石原さとみ)のミッシングリンクである持統を誰が演じるかには注目しますよね。私は綾瀬はるか(「白夜行」の唐沢雪穂イメージで)か長澤まさみ(「エルピス」の浅川恵那イメージで)を希望しています。「英雄たちの選択」「歴史探偵」「知恵泉」といった歴史番組も、「光る君へ」「燕は戻ってこない」といったドラマも、最近のNHKはギアを上げています。

    さおりん

    2024年6月30日

    れいにゃんさん、番組紹介ありがとうございます!7月2日(火)午後10:00ですね。絶対観ます! 先日の「ワルイコあつまれ」もそうですが、女性天皇の働きがクローズアップされる番組が増えて嬉しいです。Eテレ、来てますね(^o^)
    それと、確か2010年頃(?)にNHK総合で放映されたスペシャルドラマ「大仏開眼」では、女優の石原さとみが孝謙・称徳天皇を演じてます。私個人のXアカウントでポストしてますので、良かったら見てみてくださいね
    https://x.com/sa2016660567067/status/1806219049900351653?t=Vtu8wzfENydcJNpeeVlXtA&s=19
    「大化改新」では高島礼子が斉明・皇極天皇を、「聖徳太子」では、松坂慶子が推古天皇を演じています。女性天皇の演じ手も錚々たるメンバーですね。次は持統天皇を誰が演じるか想像するのも楽しいです。

    京都のS

    2024年6月30日

     「燕は戻ってこない」最終回の裏なので「知恵泉・孝謙称徳回」は録画しました。こうなってくると「大仏開眼」(石原さとみ×吉岡秀隆・池端俊策脚本)も再び観たくなります。そして、この古代女帝シリーズのミッシングリンク(持統天皇)も作ってくれないかと真剣に思います。もし愛子様の立太子に合わせて放送するなら、そろそろ撮影を開始しないと間に合いませんよ?と訴えたいですね。もう池端氏に脚本執筆を依頼しましたか?とも。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。