【論破祭り】無理解と誤解からくるミスリードな記事~施氏の記事への意見投稿

Post's thumbnail

皇位継承の話題が盛り上がるのは、秋の国会以降だと思ってました。
それなのに論破祭り開催以降、男系派界隈も相当浮足立っているのが分かりますし、ついには施氏による先生名指しの記事掲載、かなり効いてるから焦ってるように思います。
それでも、内容読みましたら余りに旧態依然とした化石男系脳でアホかと思いました。
意見のメールを送らずにはいられませんでした。
つい、長文になってしまいました。

前略 産経新聞ご担当者様

私は天皇陛下を始め皇族の皆さまを尊敬する一庶民です。
さて8月29日付で掲載されました、「施光恒の一筆両断「愛子天皇」待望論の危うさ」を拝読しましたが、
その内容が余りにひどく、看過できず意見を送ります。

まず、「世論の一部にも「愛子天皇」を期待する声があるようだ。」とありますが、各種世論調査では、
おおむね7〜8割の人が女性天皇を容認しており、「一部」というのは誤りではないでしょうか。

また、「外部の男子が皇室に入ることができたとすれば、蘇我、藤原、源、徳川のような各時代の権家(けんか)は競って男子を皇室に送り込んだであろう。」とありますが、それは性別が逆でも同じではないですか?
むしろ、藤原氏は天皇に妃を送り込むことで権力を我が物にしましたよね?
理屈が全然立っていないように思います。
それに、蘇我氏にしろ源氏にしろ、元々天皇の血筋を引いている一族です。
男系を守るのが大事なら、血筋としては天皇に繋がる一族が婿入したところで、問題になるのですか。
矛盾を感じます。

さて記事では、井上毅の「謹具意見」を引用して王朝交代を説いておりますが、そもそも「謹具意見」の中に、旧皇室典範に対する批判として、「我が国は古来女帝を立てる慣習がある、今に及んで男系に限るのは慣習を破壊する、この論は、古来の慣習を尊重し国書に通じる者に多い。」という意見が紹介されています。
このことは皇位を男系に限るのがやはり明治以降のことで、明治より前は女帝が受け入れられていたことを示していませんか。

「愛子さまのご即位を進める流れが実際に生じれば、国民の間に大きな分断をたびたび生じさせることになるであろう。」ともあります。
それは何を根拠に言っているのでしょうか。世論調査では、女性天皇容認の国民が多数で、分断が起こるとは思えません。
そもそも、現代の皇室は、何ら権力や、政治性を帯びていません。悠仁さまと愛子さまどちらが即位するかで、派閥争いが生じるのですか?
平成から令和への御代替わりの時も、むしろ保守系メディアの方が、上皇陛下のお気持ちを否定して、有識者会議も紛糾しましたが、結果として、国民としては何ら分断はなく、生前退位と御代替わりを受け入れ、祝賀に満ちたものとなりました。
やはりこれは、ミスリードのように感じます。

私は、「旧宮家の皇籍取得」案は、安倍晋三政権が足掛け9年かけたにも関わらず実現していないことから、非現実的と思います。
生まれも育ちも、一般市民として暮らしている方々が、突然国民の自由と権利を捨てて、皇室に入れと言われても、同意する人はいないと思います。
もう時間がありません。
このままでは皇室は、悠仁さま1人だけになってしまいます。そうなればもう遅いのです。男子を産まねば皇室滅亡になるとなれば、お妃選びは相当難航するでしょう。
一刻も早い女性宮家、女性天皇、女系天皇の実現をしないと、皇室は滅亡してしまうのです。
しかるに、当該記事は余りにも現在の皇室の危機を理解していません。
このような無理解と誤解からくるミスリードな記事が今後掲載されないよう、心から祈念いたします。

福岡県 ぷにゅっくす

産経新聞
u-service@sankei.co.jp (東京)
o-dokusha@sankei.co.jp (大阪)

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。