昨日、ふぇいさんより、速報で産経新聞の社説「主張」について報告しましたが、正直、ここのところの産経新聞は、かなり執拗です(誰かさんではないですが、これぞ〇トーカー(?)か!)。
ファラオの遠吠え!揺さぶっているつもり、産経新聞!?(6/3)
実は遡るともっとでてくるのですが、これは、与野党協議第2回目において、皇族数確保の会議毎週開催は撤回し、衆参両院議長が個別に意見を聞く方針に切り替わった5月23日を基準としております。
社説の内容については、当サイトで伝えてきたので、ここで触れるつもりはありません。実は、同じ朝刊(6月18日付け)には、産経新聞とFNNの合同世論調査が、1,2,および6面に発表されました。
この調査は6月15日と16日に行われ、調査エリアごとの性別・年齢構成に合わせ、電話番号を無作為に発生させるRDD(Random Digit Dialing)方式で電話をかけ(※乱数を発生させ、ランダマイズするということです)、算出した回答数が得られるまで調査を行いました(この方式は、5月18・19日に行われた毎日新聞の世論調査とほぼ同じ方式です)。調査対象は全国の18歳以上の男女1013人でした。
※2政治資金規正法の改正を巡り、公明や維新などの主張を盛り込んだ自民修正案が衆院を通過したが、評価するか
※3政府は今月から物価高対策として、所得税などを1人あたり4万円減税する定額税スタートさせたが、評価するか
※4メールやインターネット、SNSで有名人や大企業になりすます詐欺広告に接したことがあるか
これは抜粋ですが、大枠としてこのようなことを質問項目に入れて、調査しました(後は、支持政党や次の首相は?のような項目)。で、自分、ここで素朴な疑問が湧いたのですよね?
同じ日に「皇位継承問題」に関する「主張」を出したのに、なぜその項目を加えなかったのでしょうか?ちなみに、毎日新聞の世論調査は、岸田内閣に関わる質問の中に、「皇位継承問題」に関する質問を混ぜる形で行われました。
この時期に世論調査を行うとはとても意義があったはずですし、今後読者が何を求めているかがわかってくると思うのに、なぜ行わなかったのでしょうか?
それは、社の論調と大きく異なる結果がでてしまうからではないですか!?
どうなのでしょうか?
今後も、注目していきたいと思います。
ナビゲート:「愛子天皇への道」サイト編集長 基礎医学研究者
9 件のコメント
基礎医学研究者
2024年6月20日
>ダダさん
返信コメントありがとうございました。で、ダダさんも感じているように内に向かっているはおっしゃる通りで、次々と社の論調を出しているのは確実に今の流れが、都合が、居心地が悪いからでしょうね。このままいくと、後世の歴史家に「皇位の安定継承」を妨害したメディアあり!とか、書かれかねないデスヨネ( ̄ー ̄)ニヤリ
ダダ
2024年6月20日
基礎医さん
そうですよね。いくら産経でもそこまでしないですよね。失礼しました。
産経の社説からは、男系固執派に世論が味方していると援護射撃できず、心中に向かっているのがよく分かります。
基礎医学研究者
2024年6月20日
みなさん、コメントありがとうございました(少しは、お役に立ってよかったかと)。最近は、トータルで紙面を見るくせがついておりますので、ふぇいさんが報じた主張と同じ紙面に、このような世論調査結果を、ぬけぬけと発表している産経新聞の姿勢には、ほんまに疑問だらけです。ダダさんが言われている「データはとったけど実は隠したのでは?」というのは、なるほど?と思いましたが、自分はないと思っております。それは、そういうことをすると「何で質問に答えたのに、結果を公表しないのか?」という抗議が絶対に来て、拡散される可能性が高いからです(この回答に答えた人は、方法からいくと産経新聞の読者かどうかはわかりませんが、まあどこかで目にはしますよね)。
で、きっとこういうと、産経新聞もいろいろ言い訳してくると思いますよ。今回は、岸田内閣のことに集中したのでたまたま実施しなかっただけ?とか、「皇位継承問題」は過去の民主主義が反映されるべきで、人気投票者じゃない?とか。まあ、今回示したのは”あくまでも可能性”です。しかし、論じたかったのは、ここまで社説や他の言論人の支援もうけて「男系維持」が伝統というのならば、なぜ国民の声を聞かないのかはその姿勢に極めて疑問があり、同じ「皇室」に関心がある新聞でも、毎日新聞とは大きく姿勢が異なるのでは?ということは、少なくとも言えると思います。
ひとかけら
2024年6月20日
見たくないものは何が何でも見たくなく、スルーし国民の大半が望んでいる事も無視する産経新聞の阿鼻叫喚が聴こえるようです。
ゴロン
2024年6月20日
おお、産経新聞、こんな世論調査を行っていたのですね。
敢えて項目を入れてないとしか思えないですね。
まあ、彼らの理屈では死者が回答を出せないからでしょう。
ダダ
2024年6月19日
調査済みだけど結果が芳しくなかったので非公開にしたのかもと思いました。
なにせ産経ですから。
見たくないものは見ない姿勢を取り、国民が望んでいない男系男子継承を強く主張しているので、報道機関として終わっています。
パワーホール
2024年6月19日
世論調査をすると男系継承を否定する意見が出てくる恐れから確信犯的に行わなかったのかもしれません。ぜひとも皇位継承につき調査してほしいです。
ふぇい
2024年6月19日
自分たちで、側室無しの安定的な男系継承の具体的かつ実現可能な方法を世論調査取って欲しいですね。
そんな方法あるのなら。
その方法がある。世論調査で支持されてる。だから男系継承で問題ないってなれば筋が通ってますね。
なんなんでしょうね。
サトル
2024年6月19日
いや、これはまさに「代弁」して頂いた気分にございます。
その昔、椎名誠の名著(笑)に、
「悶え苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵」という本がありましたが、さしずめ、
「悶え苦しむ男系中毒者地獄のタコ壺」
といったとこでしょうか?
今週号のサンデー毎日には、まさに男系……阿鼻叫喚。旧宮家説(笑)崩壊かと。