「次の天皇はどなたが?」- 周りの人に聞いてみた!(presented by 基礎医)(後編)

Post's thumbnail


前編からの続きでございます)

このまま何もしないと、次の天皇はどなたになるのか?

続いて後半では、自分の職場の同僚に語りかけてみました(といっても、いきなり切り出すと“引かれる”かもしれないので(;^_^A、研究活動の合間に(待ち時間とかに)、さりげなく聞くアプローチをとりました)。

以下、該当者の回答を示します。

● 秘書(女性)・・・深キョン世代(お子さん1人いるが女子力高く、感じの良いオーラ全開の方)

「え~?」とちょっと考えて、愛子さまじゃ~ないんですか?」と。

ちなみに、この同僚。「愛子天皇への道」サイトの入口をみせたときに、良い印象を持ってくれた方です(ありがとうございます!(L.K))。

● 実験助手(女性)・・・平成生まれ(お子さん2人いるが女子力高く、見た目は20代後半にしか見えない)。

「え~?」とちょっと考えて、「正直、わかりません!」という回答。「でも、普通に考えたら、お子様がなられるんじゃないですか?と、結構正直な言い方をしてくれました。

続いて、学生の方々(大学院生・20代前半)

● 男子

「普段、そんなこと考えたこともなかったのですが…お子さんの~(期待値大(`・ω・´)あの男の子(※)ですか?(。-人-。)※悠仁さまのことです。(しばらく話して)スイマセン、勉強します(;^_^A」

● 男子

”女系問題”ってやつですよね?変だとは思うけど(これは、愛子さまが天皇になれないことを指す)、今の状況では仕方ないですよね?」

● 女子

「(キッパリと)秋篠宮ですよね!?」

ちなみに、彼女は家族の間で「皇室」のことが話題になるような環境であり、眞子さまと小室圭さんの「結婚問題」も世の中のバッシングは変だ?とはっきり言われた方。
さらに、皇位継承への関心もやや高い印象あり。

多少、職場バイアスがかかっていることは、ご容赦下さい<(_ _)>。

ただ、こうして語りかけてみると、思った通り少なくとも5人中3人は “お子様”と答えられました(そのうちの1人は、お子さま→悠仁さまがちょっとガックリきましたが_| ̄|○)。

そして、わかっている人たちと話しても、「男系継承」などという話は、まったく出てきませんでした

ですので、たぶんこれが“庶民(若者)”の一般的な感覚なのではないかと(ちなみに、「皇位の安定継承」で何が問題になっているのかについて話したら、今回のメンバーは、皆“理解”を示してくれました)

ですので、ある日突然「愛子さまがご結婚されるので、皇室を離れます」とか、「愛子さまは女性なので、次の天皇にはなれません」のような話が出てきたら、国民は一体どう感じるのでしょうか?

かなりびっくりして、失望するのではないでしょうか?

最後になりますが、こういう身近な感覚を持った方々は、
いきなり天下・国家からスタートして「皇統とは」などと大上段に構えるようなことはしなくても、
順を追って「皇位継承」の問題点≒今そこにある危機を話していけば、きっとわかってくれる!と信じます。


文責: 大阪府 基礎医学研究者 52歳(男性)

======================================


周囲の方々と、和気あいあいと皇室のことをお話しされている様子が想像できました。
基礎医さん、どうもありがとうございました!

前編は、こちらよりご覧ください。

そして、いよいよ明日開催!
「オドレら正気か!in千葉」では、Liveトークの後に

参加者同士の懇親会

が行われます!

同じ思いをリアルに語りあえるひとときは、きっと特別な思い出になるはずです。

イベントに参加される方は、ぜひこちらにもご参加ください(^^)

ネット視聴はニコニコ生放送で!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv338646283

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 【千葉開催】チラシ最終版-724x1024.jpg


● 「周りの人と話してみた」関連ブログ

10 件のコメント

    基礎医学研究者

    2022年10月22日

    >ただしさん
    コメントありがとうございます。まったくその通りかと思います。自分は、右も左も「皇室終了派」的な人達の説得は無理だと思いますが(論破祭りでも、論破されまくっているのに認めない体質なので)、そうではない人はまだ多くいることを信じるものであります。

    >Richard Tigerさん
    コメントありがとうございました。自分も、Tigerさん言われることにまったく同意で、「愛子さまが皇室離脱~!!」なんてことになったら激震が走ると思います(そんなことが起こるとは思ってもいないので、「皇位の安定継承」の問題を”問題”として意識しないだと、私見では思います)。なので、そうならないように、我々心ある国民が道を開いていく、ということに、なりましょうか!

    基礎医学研究者

    2022年10月22日

    >urikaniさん
    コメントありがとうございます。確かに、そうなんですよね。ブログに書いたことを補足すると、「次の天皇は”愛子さま(秋篠宮さまなどという感覚はまったくない)”という感覚があまりにも素朴すぎるために、もしかしたら「皇位の安定継承」が「皇室」の大問題だと思っていない方が多いのではないか?」。最近、そんな気がすごくしています。自分は、この気分を「毎日新聞」の意見・コメントにも書きました。これは警戒が必要ですが、逆説的に「ダンケーの方々」がへんなことを言って、我々が論破するということを目にする人が増えれば、認識を改めるきっかけになるかもしれません。

    >ダダさん
    コメントありがとうございます。彼女結構おもしろくて、自分、大学院生だけは、たまたま同時に会話したのですが(実験の待ち時間が被って)、男子の回答を聞いてガクッとしていました(彼女の中では意外すぎたようです)。後で、「いや、むしろ君のようにバシッと答えられる方が少ないとおもっていたよ!」と彼女にいうと、いろいろ考えていましたかね。閑話休題。
     自分もダダさんの言われることには激しく同意で、へんなイデオロギーがなければ、直系継承というのが、やはり庶民の自然感覚なのだと思いました(逆に、「ダンケー」の方々の意見に、一体どれほどの説得力があるというのでしょう、自分。是非彼らのような方々に試してほしい、です(皮肉ですが( ̄ー ̄)ニヤリ

    基礎医学研究者

    2022年10月22日

    >京都のSさん
    コメントありがとうございました。なるほど~自分は当初あまり考えませんでしたが、そのような捉え方はあり得ますね。一歩、議論が深まった気がいたします。
    PS・・・小室圭さんの速報コメントをここに載せていただき、ありがとうございました(L.Kさんの別ブログが盛況になるきっかけを作ってくださり、ありがとうございます)。

    >ふぇいさん
    コメントありがとうございます。ふぇいさんのブログ例をさらにリマインドしていただき、ありがとうございます。自分は、ふぇいさんほど、さりげなく自然に(^_^)話せる自信ないのですが(実際,すごいと思う)、確かにこのような方々こそが、語りかけていくべき人達なのだと、自分も再認識した次第です。

    Richard Tiger

    2022年10月22日

    愛子さまが皇太子になる事よりも、愛子さまが皇室離脱する方が、よっぽど世間が大騒ぎするのでは?🤔と、感じました

    ただし

    2022年10月22日

     話しをすることの大切さを、再確認させて頂いた思いです。
     みんながガッカリするような結果には、させてはいけませんね!
    (๑•̀ㅂ•́)و✧

    ダダ

    2022年10月22日

    とても参考になる結果でした!
    問題に正解した女性は置いておいて(←この方はいい意味で予想外^^)、、、ほとんどの方が皇室に詳しくなくても、皇位継承は親から子。と考えたわけですよね。
    この庶民感覚が狂わないように、国体を守っていきたいですね。
    世襲=男系継承なんて馬鹿の妄言です!

    urikani

    2022年10月21日

    「男系」とか「女系」とか「双系」なんて言われても•́ω•̀)?でしょうね。
    逆に言えば「男系」にこだわる必要はなしです!
    なんで男系なの?を突き詰めると、結局「ただの男尊女卑やん!」に行き着くわけですよね。

    わたしも職場では常にテレビがついているので、皇室のニュースなどやっていると、ライトな感じで話しを振ってみたりしますが、男子じゃなきゃ継げないことは知っていても「愛子さまでいいよねー」になりますね。

    ふぇい

    2022年10月21日

    基礎医さん
    名前が出てきてびっくりしました(^_^;)
    若い方に順を追って説明すれば、
    わかってくださる方多いですね
    https://aiko-sama.com/archives/12338

    https://aiko-sama.com/archives/3482

    これからも身近な若い世代に話を振っていこうと改めて感じました。
    ありがとうございました。

    京都のS

    2022年10月21日

     申し訳ありません。ココが最新記事なので、この場をお借りしまして、小室圭さん、合格おめでとうございます!
     今こそ、この歌を贈ります→( https://aiko-sama.com/archives/15310#section-3

    京都のS

    2022年10月21日

     お疲れ様でした。女子(直感>情報)と男子(直感<情報)の違いが如実ですね。「今の状況では仕方ない」というセリフは「情報の分析」に特化しやすい男から出てくる言葉です。ゆえに男女別の対策が必要かもしれませんね。

コメントはこちらから

全ての項目に入力が必須となります。メールアドレスはサイト上には表示されません。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。