9月11日付毎日新聞の社説です。
皇位継承の国会議論 先送りは政治の無責任だ
https://mainichi.jp/articles/20220911/ddm/005/070/076000c
皇位継承問題について新聞が社説で意見表明することは、あまりありません。
新聞社の背中を押して、世論を喚起していくチャンスです。
いまこそ、反日カルトに影響されず、皇室について真剣に議論すべき時です。
新聞に「意見投稿」して、歪んだ世論が正されるのを共に体感してみませんか?
長文でもいいし、短文でもいい、熱くてもいいし、冷静でもいい・・・。
送ってみたら、報告をお願いします。
あなたの一歩が、次の人の一歩につながるかもしれません。
毎日新聞 https://www.mainichi.co.jp/contact/content.html
7 件のコメント
さざなみ
2022年9月15日
毎日新聞には過去のいきさつもあり、好感情はなかったのですが、今回は見直しました。
もはや右だ左だと言っている場合ではないのです。皇室を守る戦いをしてくれるのであれば、喜んで手を握りましょう。
以下、毎日新聞に送った私の感想です。何かの一助になればと思っています。
まさに我が意を得たりの思いで読みました。
皇室の存続が未曾有の危機にあることを、どれだけの国民がわかっているでしょうか。貴紙の主張のとおり、政治家の無為無策こそがこの事態を招いているのです。
昨年、有識者会議とやらがだした対応策は、実現性はなく、皇位の安定継承には全く寄与しない無残な代物であると私は思っています。
時間がありません。
一刻も早く、男系継承の見直しについての国民的議論を起こすべきなのです。
エリザベス女王が崩御されても、英国王室が盤石なのは長子優先継承だからです。
貴紙のご活躍に期待せずにはいられません。
タロー.G
2022年9月14日
毎日新聞に意見送りました。コロナ禍で皇統問題が忘れ去られていくのではないかと危惧していた中で、社説に掲載してくださり感謝します。エリザベス女王の薨去により、女王の存在感が再認識されている事、マスクやワクチンの意見広告を載せてくれた毎日新聞には期待しているとへんじしました。
鳥取県 星空
2022年9月13日
皇位の安定継承についての記事をもっともっと取り上げて欲しいこと、反日·反天皇カルトの統一協会と男系男子派の蜜月も書いて欲しいと、感想を送りました。
ダダ
2022年9月12日
9/11AMに意見投稿しました!
・社説イイね!
・皇統問題を停滞させた安倍が統一協会と繋がっていた。
・皇室(国)のために働く議員を応援していきたい。
・毎日新聞ガンバレ! といった内容です。
基礎医学研究者
2022年9月12日
自分も意見・コメントを送りました。僭越ながら、先にコメントされた神奈川のYさんと異なり、自分はだいぶ鍛えられてきた感じが致しますが(;^_^A、今回の毎日新聞のような記事が継続的に発信されることは、非常に輿論を喚起する、と改めて思った次第です。
PS・・・
>京都のSさん
昨日(9/11)の東海道場では、ご一緒できてよかったです。京都のSさんとは、ライジングよりは、こちらのやり取りが多いので書かせていただきましたが、「座談会」にもご参加いただき、改めて感謝申し上げます。こうやって、「公論」は形成されていくのだということが、少し実感できた次第です。
神奈川のY
2022年9月12日
意見をエイヤ!っと送りました。
ドキドキしましたが、度胸が
少しついた気がします。
京都のS
2022年9月12日
意見を送りました!産経や読売よりも余程ナショナリストじゃないか!という感動を素直に文章にして送りました